トップページ > 訪問者別メニュー > 在学生の方 > お知らせ > 在学生のみなさんへ:【5月7日まで】新型コロナウイルス感染症に関する対応について(3/30更新)

在学生のみなさんへ:【5月7日まで】新型コロナウイルス感染症に関する対応について(3/30更新)

掲載日:2020年2月17日(月)
最終更新日:2023年3月30日(木)

鳥取短期大学
学長 松本 典子

本学では、新型コロナウイルス感染症に対する感染法上の扱いが5類に移行する令和5年5月8日までは、以下のように対応します。
定期的に本学ホームページや学生ポータルサイト「Active Academy」を閲覧して、最新の情報を確認してください。

  1. こんなときは
  2. 予防対策・健康管理 3/30更新
  3. ワクチン接種
  4. 大学行事・授業等の実施
  5. 人権への配慮、差別・偏見・誹謗中傷禁止
  6. 就職活動
  7. 大学への報告体制
  8. 大学の相談窓口
  9. 経済的支援
  10. 心のケア
  11. 関連ホームページ

1.こんなときは

(1) 風邪の症状や体調に違和感があるとき
まずは、「かかりつけ医」に電話相談
  • 発熱などの症状や頭・のどの痛みなど、少しでも体調に違和感が出たら、外出を控え、かかりつけ医に電話やFAXで相談し指示を仰いでください。
  • いきなり医療機関を受診することはせず、必ず、事前に電話で相談してください。
  • かかりつけ医がない等、相談する医療機関に迷う場合は、「受診相談センター」に連絡し指示を仰いでください。
  • 受診時はマスクを着用し、できるだけ公共交通機関の利用を避けましょう
  • 受診前に検査受検 事前報告フォームで必ず連絡してください。受診後は、担任または大学に受診結果を必ず連絡してください。
※Cygnusアカウント(…@cygnus.ac.jp)でのログイン必須
体調が回復するまで授業を欠席し、自宅で安静にすごす
  • 欠席する際は、必ず事前に教務課に連絡してください。個別に対応します。
  • 欠席期間中は自宅待機とします。いつでも連絡が取れる状態にしておいてください。
(2) 感染不安があるとき(大人数が集まる場所に行った、県外を訪問したなど)
  • 少しでも感染不安があるときは、積極的に検査を受けましょう
    ※無症状の場合は、鳥取県の「無料検査場」が利用できます。
  • 検査を受ける前に、検査受検 事前報告フォームで必ず連絡してください。
  • 陰性の結果が出るまで自宅待機とします。
※Cygnusアカウント(…@cygnus.ac.jp)でのログイン必須
(3) 陽性者と接触した・接触した可能性があるとき
  • 直ちに、担任または大学に連絡・相談してたくだい。
  • 通学再開日は、担任または大学に確認してください。
(4) 濃厚接触者と特定されたとき
  • 陽性者コンタクトセンター」や保健所の指示に従うとともに、濃厚接触報告フォームでその内容を連絡してたくだい。
  • 自分自身の検査結果がたとえ陰性であっても、陽性者と接触後、一定期間は自宅待機となります。
  • 通学再開日は、担任または大学に確認してください。
  • 自宅待機期間中は、サージカルマスク(布マスクは不可)を着用し、いつも以上にこまめな手洗いと手指消毒を行ってください。
※Cygnusアカウント(…@cygnus.ac.jp)でのログイン必須
(5) 自分自身や同居者がPCR検査・抗原検査を受けるとき
  • 陰性の結果が出るまで自宅待機とします。
  • 無料検査場、入院前検査、陰性証明など、さまざまな場所で検査が実施されています。
  • 検査を受ける経緯や場所がどのようなものであっても、検査前には必ず検査受検 事前報告フォームで連絡し、結果が出るまで自宅に待機してください。
※Cygnusアカウント(…@cygnus.ac.jp)でのログイン必須
(6) 陽性となったとき
※Cygnusアカウント(…@cygnus.ac.jp)でのログイン必須
★コロナ関連で授業・試験等を欠席するとき
  • 以下の期間は、欠席扱いにはなりません。必ず、事前に大学へ連絡してください。
    自宅待機期間
    陽性確認後の療養期間
    新型コロナワクチンの副反応による療養期間
  • 欠席する授業等は、学生の不利益にならないよう、遠隔授業あるいは何らかの形で補充または補習を行います。事前連絡がない場合は、通常の欠席の取扱いとなります。必ず大学に確認してください。
  • 欠席期間中は、いつでも連絡が取れる状態にしておいてください。

2.予防対策・健康管理 3/30更新

学生・教職員ともに、以下の内容を励行し、自身および家族等の体調管理はもとより、他の方への影響を考慮して細心の注意を払ってください。

基本的な方針
感染リスクを避ける
以下の3条件を同時に満たすような状態をつくらない。
(1) 換気の悪い密閉空間
(2) 多くの人が密集する
(3) 近距離での会話・発声

感染リスクが高まる「5つの場面」を避ける

(1) 飲食を伴う懇親会
(2) 大人数や長時間の飲食
(3) マスクなしでの会話
(4) 狭い空間での共同生活
(5) 居場所の切り替わり
基本的な感染対策を徹底する
学生・教職員全員が十分に予防対策をしてください。
(1) マスク着用
(2) 手洗い・消毒
(3) 部屋の換気
マスク着用
  • 通学中や大学構内では、不織布マスクを着用する。
  • 熱中症対策のため、屋外で他者と十分な距離(少なくとも2メートル以上)が確保できるときはマスクを外す。
    また、マスク着用時は激しい運動や作業をさける。周囲の人と距離を十分にとれる場所で、適宜、マスクを外して休憩する。
  • マスクを着用していない学生は、授業を受講できない。
健康チェック
  • 少しでも風邪の症状(発熱、倦怠感、咳、咽頭痛など)や体調に違和感があるときは、登校せず、かかりつけ医や受診相談センターに相談する。
  • A館入口(正面側)とB館入口(掲示板側)に検温器を設置しています。登校前に検温を済ませていても、入館時に体温をチェックする。

※授業を欠席する際は、必ず事前に教務課に連絡する。個別に対応します。

※欠席期間中は自宅待機とし、いつでも連絡が取れる状態にする。

通学
  • 公共交通機関やスクールバスを利用する際は、混雑する時間帯を避け、乗車時からマスクを着用する。 JRやスクールバス内での私語は禁止する
手洗い・消毒
  • 手洗いや消毒を頻回に行う。
  • 特に、外出した後や咳をした後、口や鼻・目などに触る前、食事の前には、手洗いと消毒を徹底する。
  • 各教室に手指消毒ポンプを設置しています。入室時に使用してください。
授業の受講
  • 全員が不織布マスクを着用する。
  • マスクを着用していない学生は、授業を受講できない。
  • 座席の間隔をあけて着席する(ただし、担当教員の指示に従う)。
  • のどが渇いていなくてもこまめに水分を補給する。授業中もこまめに水分を補給する。ただし、机上に飲料を出したままにせず、都度、取り出す。
遠隔授業を受講する際は、以下のルールを遵守してください。
なお、ここで扱う「遠隔授業」とは、ICTを活用したオンラインの授業を基本としますが、対面形式の通常授業でも同様に適用されるものとして理解してください。
教室の換気
  • 授業中も入口ドアや窓を開け、教室の換気に努める。授業後も同様です。
  • 授業中も換気扇を回す(室外との換気〔ロスナイではない方〕をする)。
  • A309はサーキュレータも稼働させる。
  • エアコン使用中も、窓またはドアを2か所以上開ける
  • ドアにはストッパーをつけて、常時少し開けておく。
  • 休憩時間中は、教室の窓と出入口のドアをすべて開ける。
  • 必要に応じて、廊下の窓も開ける。
教室の消毒
  • マスクを外しての会話や飲食をした後は、アルコール消毒液(スプレータイプ)とペーパータオルを使用して周囲を除菌し、ナイロン袋に入れて捨てる
  • パソコン教室とピアノ室は、入室前に各自がしっかりと手指消毒を行う。
飲食
  • 飲食の前後には手洗い・消毒をする。
  • 学食のパック販売や売店を利用し、学食内が混雑しすぎないよう協力する。
  • 座席の間隔をあける。
  • 飲食中は会話しない。
  • 食事後は、使用範囲を各自で消毒する。各飲食可能スペースに設置しているアルコール消毒液(スプレータイプ)とペーパータオルを使用して周囲を除菌し、ナイロン袋に入れて捨てる。とりたんキッチンやとりたんキッチン(A館1階)、教室で食事をとる場合も同様です。
学生生活
  • エレベーター内で会話しない。
  • トイレは、ドアノブや蛇口回りなど、手を触れる箇所は感染リスクが高いことに留意する。手洗いは確実に!
  • 更衣室、ロッカー室は、密になりやすい空間であることに注意し、できるだけ短時間での利用を心がける。
  • 規則正しい生活、適切な食事や睡眠を心がけ、免疫力アップに努める。
アルバイト
  • 生活上必要など、どうしてもアルバイトをする必要がある場合は、担任に相談して許可を得る
鳥取県の新型コロナ関連情報

3.ワクチン接種

ワクチンの仕組みや効果、副反応等についてよく確認し、ネット上の誤った情報等にまどわされず、正しい知識で接種の判断をしてください
なお、接種は強制ではなく、あくまで本人の意思に基づき接種を受けていただくものです。接種しない方が不利益を受けたりするものではありません。
ワクチンについて
コロナワクチンナビ(厚生労働省)
新型コロナワクチンQ&A(厚生労働省)
若い方もぜひワクチン接種のご検討を!(鳥取県)
ワクチン接種会場
市町村ごとに状況が異なりますので、鳥取県や住民票のある市町村、居住地などの最新情報を確認してください。
ワクチン(鳥取県)
接種会場を探す(厚生労働省)
副反応により授業を欠席するとき
  • 欠席扱いにはなりません。必ず事前に、大学へ欠席連絡をしてください。
  • 後日、何らかの形で補習を行いますので、体調が回復するまで、自宅で安静に過ごしてください。
  • なお、事前に欠席連絡がない場合は、通常の欠席の取扱いとなります。

4.大学行事・授業等の実施

  • 時間割を変更したり、遠隔で行う場合があります。
  • 掲示板や学生ポータルシステム「Active Academy」からの情報を見落とさないよう注意してください。
  • 少しでも風邪の症状(発熱、倦怠感、咳、咽頭痛など)や体調に違和感があるときは、授業を欠席し、「かかりつけ医」や「受診相談センター」に相談してください。
  • 欠席する際は、必ず事前に大学に連絡してください。
遠隔授業を受講する際は、以下のルールを遵守してください。
なお、ここで扱う「遠隔授業」とは、ICTを活用したオンラインの授業を基本としますが、対面形式の通常授業でも同様に適用されるものとして理解してください。
★コロナ関連で授業・試験等を欠席するとき
  • 以下の期間は、欠席扱いにはなりません。必ず、事前に大学へ連絡してください。
    自宅待機期間
    陽性確認後の療養期間
    新型コロナワクチンの副反応による療養期間
  • 欠席する授業等は、学生の不利益にならないよう、遠隔授業あるいは何らかの形で補充または補習を行います。事前連絡がない場合は、通常の欠席の取扱いとなります。必ず大学に確認してください。
  • 欠席期間中は、いつでも連絡が取れる状態にしておいてください。

5.人権への配慮、差別・偏見・誹謗中傷禁止

感染者、検査等に関するデマに注意。差別・偏見・誹謗中傷はやめましょう。
新型コロナウイルス感染症と闘っている患者の方、感染リスクを抱えながら命と健康を守る医療行為を行っている医療関係者、社会経済活動を維持する上で不可欠な仕事に従事している職種の方々がいます。
これらの方々やその家族などに対する差別、偏見、誹謗中傷は決して許されません。公的機関の正確な情報に基づき、冷静な行動に努めるとともに、これらの方々をみんなで応援しましょう。
また、生活圏が鳥取県内である方も含め、通勤、通院、介護、買物等で、県外から来県される方がいますが、これらの方々に対する差別、偏見、誹謗中傷も決して許されるものではありません。新型コロナウイルス感染症は、誰もが感染しうる病気です。また、我々が闘うべき相手は、人ではなくウイルスです。相手を思いやる気持ちを持ち、冷静に行動しましょう。

6.就職活動

7.大学への報告体制

以下にあてはまる場合は、直ちに担任または大学に、電話・メール・フォーム等で知らせてください(休日や長期休み期間中も含む)。
※ 報告フォームは、Cygnusアカウント(…@cygnus.ac.jp)でのログイン必須

「専用フォーム」で報告
自分自身や同居者が新型コロナ検査を受けるとき
濃厚接触者に特定されたとき
陽性となったとき
「電話・メール」で報告
  • 体調に違和感があるため、かかりつけ医や受診相談センターに相談したとき
  • 新型コロナウイルス感染症の陽性者と接触したとき、接触した可能性があるとき
  • 新型コロナワクチンの副反応で授業を欠席するとき
  • その他、新型コロナウイルス感染症に関すること

8.大学の相談窓口

健康面や経済的な面で不安を感じたら、担任、学生課、保健室等に相談してください。

連絡先
鳥取短期大学 TEL 0858-26-1811(代)
学生課 TEL 0858-26-1811(代) シグナス寮、奨学金、その他学生生活全般について
保健室 TEL 0858-27-1960(直通) 体調に関すること
相談室ここはな TEL 0858-27-1960(保健室) 心の不安に関すること
教務課 TEL 0858-26-1811(代) 授業に関すること
経理課 TEL 0858-26-1811(代) 授業料に関すること
キャリア支援課 TEL 0858-26-9223(直通) 就職に関すること

9.経済的支援

10.心のケア

相談窓口

大学の相談窓口

担任、保健室、相談室ここはな、ちょこっと相談員など

自治体の相談窓口

11.関連ホームページ

状況は日々変化しています。各自ニュースや下記のWebサイト上での最新情報を確認し、現状と対策を把握するようにしてください。
 


Facebook twitter



fixedImage
ページトップ