トップページ > 本科・専攻科 > 本科(二年制) > 幼児教育保育学科 > お知らせ > 社会的養護の実際について特別講師から学びました

社会的養護の実際について特別講師から学びました

    幼児教育保育学科で学ぶ保育士資格科目には、社会的養護に関する学びがあります。近年、被虐待や家庭の養育環境の問題などから、乳児院・児童養護施設などの児童福祉施設で生活する子どもが増えています。保育士資格取得に必要な「保育実習」では、社会的養護を行う児童福祉施設での実習が含まれており、本学科の専門教育科目では「社会的養護」(1年次後期)、「社会的養護内容」(2年次前期)の科目において、社会的養護を行う施設や里親制度について学びます。
    このたび、2年生の科目「社会的養護内容」において、本学科の実習先の一つでもある鳥取こども学園の協力を得て、3名の施設長の方々などから社会的養護の実際についてお話をうかがいました。

    5月16日は「乳児院・児童養護施設の実際」について、鳥取こども学園乳児部院長の田中佳代子さんにお話しいただきました。5月23日は、鳥取こども学園内に設置される里親支援とっとりの吉田信彦さんから「里親支援機関の活動」について、鳥取こども学園希望館館長の西井啓二さんから「情緒障害児短期治療施設の実際」について、それぞれお話しいただきました。

    これまでの授業では、施設養護や里親などの社会的養護の制度や意義について学習してきました。今回、改めて現場の方々のお話を直接うかがうことで、学生たちは社会的養護の現場を具体的にイメージすることができた様子です。また、それぞれの講師の先生の思いや現場の職員の方の愛と情熱が、社会的養護を必要とする子どもに対する支援に繋がっていることを実感していました。

     

    [caption id="attachment_404" align="alignnone" width="369"]田中氏による乳児院・児童養護施設の実際について 田中氏による乳児院・児童養護施設の実際について[/caption]

    [caption id="attachment_405" align="alignnone" width="369"]吉田氏による里親支援機関の活動について 吉田氏による里親支援機関の活動について[/caption]

    [caption id="attachment_406" align="alignnone" width="369"]西井氏による情緒障害児短期治療施設の実際について 西井氏による情緒障害児短期治療施設の実際について[/caption]

    Facebook twitter


    fixedImage
    ページトップ